top of page
freeschoolideal

学校に行かないと学べない??

学校に通わなければ勉強はできない?

塾でもオンラインでも学習はできるので、こちらの答えはNoですよね。。


では塾にも通っていない、自主学習もしていない不登校児童のいわゆる「ノー勉」だとどうでしょうか?


個人の感想、または不登校支援をしている者の感想となりますが、机に向かって学習していないいわゆる「ノー勉」でも学べると思います。


当団体が開催しているフリースクールあいでぃ~るの利用者さんに、英語に興味がある中学2年の不登校児童さんがいます。


このお子様は一切勉強をしない、ただ洋楽や洋画が好きで英語かっこいい~喋れるようになりたい~という感じです。


もちろん英単語を覚えたり、文法を学んだりした事はなく、全く話す事ももちろんできません。


ですが、自己紹介の時から英語で話しかけてみました。

最初は「え?え?」と戸惑っていたけど、「もう一回言ってみて?」や「○○ってどういう事?」と聞き返してきました。


その後、ジェンガを一緒にやった際も英語で話しかけました。

「次は誰?(英語で)」。。最初は手を挙げたり指をさすだけでした。(でも理解できてる!)


何度も順番は回るので、その都度「次は誰?(英語で)」と聞くと、「僕の番」と英語で言えるようになりました!


後半には誰も聞いていないのに「イッツ マァァァイ タァァァン~!」と自信満々に言っていました(≧▽≦)


今回は一人の英語学習を例にあげましたが、それだけに限らないと思います。

学びは必ずしも机の上だけではないのではないでしょうか?


勉強が得意な子がいれば、そうでない子もいる

運動が得意な子もいれば、そうでない子もいる

内気な子もいれば、そうでない子もいる


性格や特性は一人ひとり異なります。

「子供はこう育てなきゃ、こう育たなきゃいけない」という事はありません。


不登校児童も不登校の親も肩身の狭い思いをする必要もないし、平日外で思いっきり遊んで笑ってもいいんです!


一緒に過ごしませんか?


お気軽にお問合せください。




閲覧数:18回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comentarios


bottom of page